top of page
検索

フィットネスクラブの選び方

更新日:2024年9月19日


こんにちは!成田市にあるスポーツジム・フィットネスクラブ&Flexの青柳です。


私自身は社会人になってからフィットネスクラブに通った期間がながくて、今まで5店舗程利用したことがあります。今回はジムの選び方を考えてみたいと思います。


 

スポーツジムの種類

最近、スポーツジムが増えたと感じませんか?

そのスポーツジム、ざっと種類わけしてみると下記のように大別できます。


①格安無人24Hジム←NEW

②24Hジム(有人時間あり)

③従来の大型ジム(営業時間が9~24時程でプールやサウナ等ある)

④パーソナルジム(予約制でトレーニングについてもらえる)


これらの中からご利用目的やライフスタイルに合うジムを選ぶことになります。


①の格安無人24Hジムについては月額3千円程度~となっており料金的には良さそうです。しかしライト層を想定したジムながら完全無人ということで、個人的には?と感じています。本当に数分トレーニングするだけでよければ、家で自重トレをした方がいいのではとすら思います。設置マシンも中途半端に思います。


②の24Hジムについては月額5~7千円程度となっており、トレーニングをある程度経験されている方には最も費用対効果の高いジムになるのではないかと思います。有酸素マシンも多く揃えられている店舗がほとんどなので、筋トレしないても通われている方は多いのかなと思います。


③の従来型大型ジムについては月額6~10千円程度となっており、基本的に有人営業で充実した設備を利用できます。プールやお風呂、サウナなど利用するとなるとある程度まとまった時間の確保が必要になります。どちらかというとご年配のユーザーが多い印象です。設備が豊富なので時間を取れればチャレンジしたいところです。


④のパーソナルジムについてはその都度の支払いか回数分まとめて支払いとなるのでしょうが、上記①~③と比較して高額になるかと思います。専門家からアドバイスを受けながら正しくトレーニングできることが最大のメリットです。

 

スポーツジム選びで重視すること

スポーツジム選びでやはり

・営業時間

・距離(駐車場から歩く距離なども)

・生活導線上に店舗があるか

・シャワー、お風呂、サウナがあるか

・利用したいマシンがあるか

・どんな客層が多いのか

・料金体系

という諸条件と照らし合わせて決めることになりますね。


あとは目的に応じた施設を選ぶことです。

・ダイエットをしたい

・運動不足を解消したい

・走りたい、筋トレしたい

・コミュニケーションをとりながら体を動かしたい

・お風呂やサウナを利用したい

 

&Flexはこんなところ

ちなみに、当店はどうかというと営業時間は7~23時で無人営業時間帯もありまして、微妙に24Hジムではありません。風呂・シャワー等の設備はございません。ごく小規模です。


そのため、さっと始めてさっと帰るお客様も多いです。


マシンの使用方法やアドバイスはパーソナルジム程とまではいきませんが、時間が許す限り対応できる範囲内でお応えしたいと考えています。


そして何と言っても最大の他ジムとの違い、動的ストレッチマシンとウエイトマシン、どちらも設置している点


運動不足を解消したいというライトユーザー様も、スポーツのパフォーマンスを高めたい学生アスリートも使える動的ストレッチマシンを設置。安価なバネ式な簡易的なつくりのマシンではありませんので、りきまずに行えます。


今後も日常生活の質を上げて元気に過ごしていただきたいという想い、学生アスリートを応援したいという気持ちで営業しておりますので、ユーザー様のためになることはなるべく取り入れていく所存です。


今後はコワーキングスペースとまで大掛かりではありませんが、読書やPC仕事、勉強などできるスペースを小さいながら作る予定です。そのついでで身体を整えるのもありです。

 

まとめ

無理なく通えて利用目的にあったフィットネスクラブがかるといいですね。おそらく今後は無人ジム化、低価格化、そしてエステや脱毛など美容との融合、コワーキングスペースなど他業種との融合が進んでいくのではないかなと予想しますが。本質的な価値の提供(当店で言えば身体が動くことによるQOL・スポーツパフォーマンス向上)のための手段が付帯サービスであるということは意外と忘れてしまわないように注意が必要です。

 
 
 

Comments


bottom of page